懐かしい昔の特撮ヒーローソング史
1970年代に活躍した昭和の特撮ヒーローたちの主題歌や挿入歌として使用された特撮界の名曲をリストアップ。
特撮ヒーローのオープニングソング(OP)やエンディングテーマソング(ED:子どもの頃は「終わりの歌」とよばれていたヤツ)のあらゆる名曲を年代順に紹介していいます。知らない人は聴いてくれよナ!
OP:キカイダー01
ED:01ロック
歌:子門真人
作詞:石森章太郎、作曲:渡辺宙明
放映:1973年5月12日 - 1974年3月30日
キカイダーシリーズの2作目主題歌。特撮界の巨匠:渡辺宙明氏の得意とするブラス系サウンドとエレキギターに、ヴィブラスラップをアクセントにプラス。すごくかっこいい楽曲となっています。
2001年にはOVA「キカイダー01 THE ANIMATION」が制作され、OVA主題歌はプリンスこと影山ヒロノブが担当。オリジナルを知っているぼくらにとっては、子門真人版のオリジナルソングをやっぱり使用して欲しかったですね。
歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
作詞:八手三郎 作曲:菊池俊輔
歌:水木一郎、コロムビアゆりかご会
作詞:八手三郎、作曲:菊池俊輔
歌:宮内洋作詞:石森章太郎、作曲:菊池俊輔
想像通りのヒーローと言っても過言ではない顔立ちとアクション。僕らが憧れたヒーロー宮内洋の特撮デビュー作品が仮面ライダーV3。
歌:武村太郎、少年少女合唱団みずうみ
作詞:阿久悠、作曲・編曲:川口真
タロウって今のウルトラシリーズのネーミングからするとかなりダサい。でもそれが昭和なんだよなあ。
歌:ヒデ夕樹、コロムビアゆりかご会
作詞:石森章太郎、作曲・編曲:渡辺宙明
歌:子門真人、コロムビアゆりかご会
作詞:石森章太郎、作曲・編曲:渡辺宙明
歌:子門真人
作詞:上原正三、作曲:菊池俊輔
2011年電人ザボーガーが映画になった。リメイクやらOVAやらで失敗するなか、主題歌はオリジナルスコアのままの使用。やはりこうじゃなくちゃ!。歌は子門真人氏ではなく高野二郎(誰だそれ?)
あなた様はチキンジョージ博士の先代さまですか!?
OP:ウルトラマンレオ
ED:星空のバラード
挿入歌:MACのマーチ
歌:真夏竜・少年少女合唱団みずうみ
作詞:阿久悠、作曲:川口真、編曲:冬木 透
放映:1974年4月12日 - 1975年3月28日
ウルトラシリーズ第7作めのウルトラマンレオ。このレオで使われた主題歌・挿入歌の全作詞を、70年代のヒットメーカー阿久悠氏が担当した。うたは主人公オオトリゲン役の真夏竜。
なかでも第1期主題歌である「ウルトラマンレオ」は、昭和ウルトラマンシリーズの中で1・2位を争うほどの名曲として知られる人気ソング。少年少女合唱団みずうみのコーラスがとにかく心地いいんです。
ただ残念なことに歌詞の一部が世紀末ぽいことや全体的に暗いからとかからか(諸説あり)、制作サイドにより第14話から変更されてしまった異例の主題歌。そのためこの初期主題歌を聴けたのはほんのちょっとの間だけでした。
ただそれが逆に、この主題歌を神曲へと後押ししたんじゃないかなと今では思う。弱くて泣き虫でも異端児でも、歌だけは負けてないぞレオ!。
【心に残る詞】
誰もが勇気を忘れちゃいけない やさしい心も忘れちゃいけない
OP:進め! ゴレンジャー
歌:ささきいさお 堀江美都子、コロムビアゆりかご会
ED1:秘密戦隊ゴレンジャー
ED2:見よ!! ゴレンジャー
歌:ささきいさお こおろぎ'73、ウィルビーズ
作詞:石森章太郎、作曲:渡辺宙明
放映:1975年4月5日 - 1977年3月26日
見たことはなくても知っている人が多い戦隊ものの記念すべき第1作め「秘密戦隊ゴレンジャー」。と言っている僕も実は放送を憶えちゃいない。そんなことは関係なしにシリーズ名曲で紹介するのは、後期エンディングテーマソングの「見よ!ゴレンジャー」です。
名曲って歌が良かったり、詞がよかったり色々あると思うけど、この曲は楽曲がすごくいい。そして心地よいウィルビーズのコーラス。若干セリフ(いさお)が邪魔している感じがしなくもないんだけど、それは特撮ヒーローソングの宿命みたいなもの。もちろん主題歌は言わずと知れた超名曲かつメジャーソングだ。
※【ウィルビーズ】この時代に活躍した女性3人のコーラスグループ。
【スーパー戦隊バンバラバン】
キカイダー~ゴレンジャー~大鉄人17~ジャッカー~バトルフィーバー~デンジマンOP・ED~サンバルカン(OP~戦う仲間サンバルカン)~ゴーグルファイブOP・ED~ギャバン(蒸着せよギャバン~OP)のMIXメドレー
歌:水木一郎
作詞:石森章太郎、作曲:菊池俊輔
超巨大なラスボス「キングダーク」が起き上がるかどうか楽しみに観てました。
歌:子門真人
作詞:石森章太郎、作曲:菊池俊輔
ボス敵の十面鬼がトラウマだった少年時代。
歌:水木一郎
作詞:八手三郎、作曲・編曲:菊池俊輔
強化後のメタルなツノがかっこいい。
故ヒデ夕樹が送る特撮最高の世界 心に沁みる数々の名曲をCDで完全網羅&ウルトラ史上最高の歌「ウルトラマンレオ」生誕40周年記念アルバムもオススメです。